アニメ

ヤミヤミの実の正体はヒトヒトの実幻獣種モデル○○だった!?

オタ活推奨部

ルフィのゴムゴムの実の正体が実は「ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ」という事実にかなり驚きましたよね。

今回は「ワンピース」のラスボス候補の”黒ひげ”がもつ「ヤミヤミの実」が本当の名前ではなく「ヒトヒトの実幻獣種」かもしれないので考察をまとめてみました!!

黒ひげが持っている能力とは

黒ひげことマーシャル・D・ティーチが現在持っている実は二つあり、ヤミヤミの実とグラグラの実です。

ヤミヤミの実の能力とは、闇を発生させて無限の引力で全てを引きずり込むことができまた、能力者の実体を正確に引き寄せ”体に触れている間”相手の悪魔の実の能力を無効化できるというチート能力です。

その説明だけ聞いてもチートなのですがこれに「グラグラの実」も所有しておりグラグラの実の能力もかなり強力な物です。

グラグラの実の能力は?

地震を起こすことができ、初めて登場した時の能力者だった白ひげはその強力な強さから「地震人間」とも呼称されました。

そんなチート能力を二つ持っているティーチですがこのヤミヤミの実には隠された”本当の名前”があるんです。

ヤミヤミの実の本当の名前はヒトヒトの実幻獣種モデル”夜の神”!?

ルフィの悪魔の実がヒトヒトの実幻獣種モデルニカだったのでもしかしてティーチもヒトヒトの実幻獣種なの?という意見もよくありますよね個人的には可能性大だと思います。

ではその紙の名前とは?ヒトヒトの実幻獣種モデル”夜の神(ヴァロール)”なのではないかと予想します!

理由:ルフィが太陽の神なのでティーチが夜の神だと対立できるから

主人公と対立してこそラスボスだと思いませんか?なので夜の神のような気がします。

いろいろな神の名前が出されている中なぜ僕がヴァロールなのではないかと思う理由は、ルフィが太陽の神”ニカ”に対するならティ―チは夜の神なのではないかと思うんです。

ですが夜の神といってもエジプト神話やインド神話などある中なぜこのギリシア神話の神ヴァロールという候補が出てきたのかは、現実世界の”黒ひげ”(エドワード・ティーチ)に関係してくるのではないかと思いました。

エドワード・ティーチはイギリス出身で、イギリスの神話は「ケルト神話」この神話に出てくるっ夜の神こそ”ヴァロール”なんです。

ですがルフィの悪魔の実のモデルである太陽神”ニカ”は漫画オリジナルキャラですのでもしかしたら全然知らない神の名前になっているかもしれませんし、仮にヴァロールモデルだったとしても名前が少し違うかもしれません。(大人の事情で)

なので可能性は五分五分な気がします。

まとめ

今回は”ヤミヤミの実の正体はヒトヒトの実幻獣種モデル○○だった!?”についてまとめてみました。

もしかしたらこの考察が当たっているかもしれないし、そもそも黒ひげがラスボスではなく、ほかの既存キャラの可能性も透けきれませんから。

今後どうなっていくかとても楽しみですよね。

記事URLをコピーしました