【ワンピース】 1069話のあらすじ・感想まとめ!ルッチの覚醒?

やはりルフィVSルッチの戦いが始まりましたね。
今回は1069話の内容のおさらいをしていきたいと思います!!
1069話で気になった所なども書いているので最後まで読んでください!
前回の展開予想はコチラ↓

1069話のチョイ見せから展開予想した記事を書いています!
詳しくはコチラ↓

漫画「ONE PIECE」の単行本最新巻(104巻)の購入は、コチラ
1068話の内容
暴(アトラス)がルッチに倒されてしまい、住人達は逃げてしまいます。
その異様な光景を見たルフィはルッチと目が合い、アトラスの悲惨な姿を見てしまったルフィは戦闘態勢になります。
ですがカク達がルッチに戦うのを控えるように説得します。
「四皇になった以上、上の許可がいる」と言い、ルッチを説得しますがルッチは戦おうとしています。
海軍本部にいる赤犬はエッグヘッドに麦わらの一味がいる情報を聞き、ベガパンクがルフィ達を味方につけているとかなり危ない状況になると踏んでおり、
現在別件で出航している黄猿の状況を聞き、ルッチには黄猿達の到着を待つように、連絡をしろと部下に命令しました。
戦闘が開始するとルッチは見たことがない形態に変化して、ニカになったルフィと戦います。
その名前は「覚醒フォルム」と言い動物系(ゾオン系)の覚醒は人格を取り込まれてしまう事が多いのですが、ルッチは覚醒に成功したようです。
ベガパンクがルフィの姿を見ておどろきました。そして「ゴムゴムの実など存在しない」と一味のメンバーに言います。
あの姿は「太陽の神ニカ」と言い、「歴史から消された名前である事、ですが人の望みが続ける限りその存在が消える事はない。望まれてこの世に生まれる。」
そしてあるたとえとして悪魔の実も同じだとベガパンクは話ます。
悪魔の実は「誰かが選んだ人の進化の可能性である」と言い、自分のなりたい物が能力になっているとベガパンクは話しました。
ですがその不自然は海に嫌われると言われています。それがベガパンクの「悪魔の実」に対する”仮説”だそうです。
ルフィとルッチが戦っているとそこに戦桃丸とセラフィムが来て、ベガパンクの指示の基ルフィに加勢します。
セラフィムの命令には順序があり、一番は五老星で二番目にベガパンク、三番目には戦桃丸が来て、最後に威権チップというチップ所持者となっています。
なのでカクがS・ベアが命令しましたが、戦桃丸に命令を上書きされてしまいます。
戦桃丸とルフィが少し話をしていると、ルッチは戦桃丸に向かって、「手銃」を使い戦桃丸は大ダメージを受けてしまいました。
1068話の気になるところ
これからは1069話を読んで気になったところを書いていきます。
黄猿の真意
黄猿は現在海軍大将として君臨しており、エッグヘッドに向かっています。
ですが、黄猿はルフィ達を倒せるのに倒していない事や黄猿の正義「どっちつかずの正義」などをしているので、海軍を裏切るのではと予測されていました。
そしてその怪しかった黄猿がベガパンクの基に行っているので、もしかしたらここで海軍を裏切る伏線になっているのかもしれませんね。
個人的な推測として、ベガパンクの部下であり戦桃丸の育ての親である黄猿なのかもしれません。
生みの親ではなくベガパンクに拾われた戦桃丸を育てて、ベガパンクの下で働かせているのかもしれませんね。
なぜ黄猿の事をオジキと言っているのかは黄猿のモデルになっている田中邦衛さんの影響なのかもしれません。
田中邦衛さんは俳優で「北の国から」などの有名なドラマなどに出演していた有名人です。
役の中でもヤクザの役をやっていたりしており、「仁義なき戦い」では賢いヤクザの槙原政吉を演じているので、その影響で黄猿もヤクザのような雰囲気があるのかもしれません。
その事を考えると戦桃丸が黄猿の事を「オジキ」と言っている由来もそこから来ているのかもしれませんね。
ゾオン系の覚醒
ルッチはゾオン系の覚醒に成功して超人的なスピードやパワーを得ていましたが、失敗した人間は人格を取り込まれてしまうとベガパンクは言っていました。
では失敗した人はどんな見た目になってしまうのかと考えたのですが、過去にインぺルダウンで登場していた事を思い出しました。
獄卒獣たちです。
おそらくゾオン系の覚醒で成功するとルッチのように、強さを得れて失敗すると異常な回復力とタフさが増すというのゾオン系の覚醒なのではないのでしょうか?
続きはコチラ!
ベガパンクの仮説
ベガパンクは人の進化の可能性、人がなりたい物を実現するものが悪魔の実であるといっていましたが、そうなるとチョッパーの悪魔の実ヒトヒトの実は人が人になりたいと望んだからできた実なのでしょうか?
少し違和感があるとおもうので、チョッパーには隠れた能力と名前があるんだと思います。
詳細はコチラ!
セラフィムの腕
以前S・シャークを見た時に、腕が半透明になっているので、未完成といいましたが、今回の他のセラフィムの登場でホークやスネークにも腕の一部が半透明になっている事がわかりました。
これはなにを意味しているのかわかりませんが、伏線になっているんだと思います。
威権チップ
セラフィムの命令は威権順位があるとは思いませんでしたね(笑)
やはり一番上が五老星なので、最終的にはセラフィムは敵になるのかもしれませんね。
そして司令官が消されると順位が無くなってしまうと思うので、最後のルッチの展開はすごくきになりましたね。
Twitterの感想
ワンピ界に言霊概念があるならヒトヒトの実モデルニカをゴムゴムの実って称するようにしたのって人の願いを元に生まれたから認識を歪めることによって変質を狙った可能性があるのでは?パラミシア系のゴムゴムの実という認識が広まった故に覚醒しにくくなって800年覚醒者がいなかった#今週のワンピ
— 久留米@低浮上 (@0bc2274m7252k5n) December 13, 2022
#今週のワンピ
— sorairo @ワンピ妄想考察好き (@c_kuhaku05) December 13, 2022
悪魔の実について…
誰かが望んだ、人の進化の可能性。
ああなれたらいいなぁ、こうなれたらいいなぁ
誰かが思い描いたいくつもの異次元を生きるもの達。
これって、まんま漫画をさしていると感じる…
ベガパンクの「面白かろう!!?この世界!!!」は、尾田先生自身の言葉だと思う。
ゾオン系の悪魔の実は人を選ぶみたいなの言われてたやつ悪魔の実の能力者達が自分の能力に不満を抱いてないのってゾオン系に限らず悪魔の実が具現化した元の願いと同じような願望を持ってる人の傍に表れるからでは?
— 久留米@低浮上 (@0bc2274m7252k5n) December 13, 2022
ジャケジャケとかも俺だったらいらんけどあの兄弟だから有用だったし#今週のワンピ
ルッチの背中に羽衣があることから思ったんだけど、羽衣=かぐや姫だから、
— デザント (@desta3212) December 13, 2022
他のパラレルワールドで月で暮らしてた(ルナーリア族)である、悪魔の実には羽衣があるんじゃないかなと思った。
こちらの世界で月の環境に適応できる戦力として活躍しそう#今週のワンピ
ルッチに覇王色も纏える事を
— むむむ (@mumumu_op) December 13, 2022
教えて圧倒的な力の差を見せつけて
ほしい。
触れずに攻撃したらルッチ驚いて
エネル顔になるかな。#今週のワンピ pic.twitter.com/9kgndn5G2x
ルフィとルッチがガチで戦う展開は多分ない
— 介錯 (@lovesampati) December 13, 2022
黄猿到着後、戦桃丸との過去編を少々挟み関係性が明らかになったところで黄猿VSルッチの展開と予想
シャボンディ諸島のオマージュも含まれるか#今週のワンピ
#今週のワンピ
— ちゃいな (@jgfdd5jirszvn1) December 13, 2022
ゴムゴムの実が動物系であり超人系の性質を持っているのは、元々は「ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ」の性質を持っていたけど、世界政府が「ゴムゴムの実(超人系)」であってほしいと『願った』から超人系の特徴である周りのものへの影響が出たのかな?
#今週のワンピ
— Rez_AquaRail (@AquaRail_fps) December 13, 2022
???「はぁ……自分がジャケットになって着てくれた人を思うがままに操れたらいいのになぁ…」
キラキラの実とゴルゴルの実考えたやつ圧倒的金儲けの為で草 #今週のワンピ
— ☆ab (@34YmXW70CfU4qVW) December 13, 2022
悪魔の実は「こうなれたらいいな。ああなれたらいいな」という未来の可能性。
— ふらぐ (@kyokyodoon) December 13, 2022
人が「人の能力が欲しいな」と思うだろうか。
あくまで仮説らしいけど、この説の通りだとやはりチョッパーの能力には隠されたモデルがあるのでは?
#今週のワンピ pic.twitter.com/2Ey8CAY9Ox
そういえば肉食のゾオンは性格が凶暴になるみたいな話なかったっけ?
— なー ワンピ用 (@K9xnC) December 13, 2022
ルッチの幼少期は徹底的な正義って感じだったけど、CP9時代はかなり好戦的になってて、それは悪魔の実に引っ張られているから?
元々そんな性格だったら実の意思の相乗効果で獄卒獣みたいになってそうな気がする
#今週のワンピ
まとめ
今回は” 1069話のあらすじ・感想まとめ!ルッチの覚醒?”について推測・感想していきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください。