【ワンピースネタバレ】1056話の展開予想ルフィとシャンクスが再開?

今週のワンピース(1055話)もいろいろと情報が出ており、情報量が多い回でしたね。
この記事は今週の内容のおさらいと次週のワンピースの展開予想などを書いていますのでよかったら最後まで読んでいってください。
1055話の内容
- 先週から続く緑牛VSモモの助たち
- 雷ぞうが刺され、ほかの赤鞘たちも次々に拘束されてしまう
- そのころロビン、ローは生きていた光月スキヤキに城内地下のロードポーネグリフの場所に案内される
- そして二人が地下で見たものは800年前のワノ国であった
- 昔ワノ国は藤山のふもと付近に村などがあったがあるとき島を囲うように壁ができそこに雨などがたまり山の中腹に今のワノ国を建てた
- この更にもっと地下に古代兵器”プルトン”が眠っているらしい
- ”プルトンを取り出すには壁を壊す必要があり「開国」をすることは”プルトンを開放する事を意味する
- ここまでが将軍家に伝わるすべてでおでんがなぜ開国しようとしたのかは海外”何か”を知ったおでんしかわからない
- 緑牛が圧倒する中、緑牛が来た理由を話す
- それはカイドウの抑止力があったため敵がこれないというものだった
- ヤマトはルフィ達に助けを求めようとするが、モモの助が止める
- ワノ国に残る人たちで敵を追い払えなかったらワノ国を守っていけないとモモの助が話す
- その時モモの助の口から「ボロブレスが」出る
- だが間一髪で緑牛がよけ体制を立て直す時に後ろからものすごく強い”覇気”が飛んできた
- それはシャンクスの覇王色であり緑牛が怖気づいてしまうほどの覇気だった
- その一連の流れを見ていたルフィ達はモモの助を称え、ルフィは懐かしい顔を思い浮かべた
1056話の展開は?
来週の1056話の展開について考察していきます。
モモの助たちが「花の都」に帰ってルフィ達にこのことを話す
緑牛がシャンクスの覇気で逃げ、モモの助たちは「花の都」へ帰り、海軍大将が来たことを伝えに行くと思います。
そしてルフィ達が出航する流れになると思います。
その時ヤマトも船に乗せてもらい出航してモモの助たちに別れの挨拶をしてワノ国を去っていくのではないのでしょうか。
ルフィとシャンクスの再開?
ゾロかサンジあたりが「シャンクスにあっていかないのか?」などと聞くと思いますがルフィは「まだ会う時期じゃねぇ」といいワノ国をすれ違うように去っていくと思います。
それにシャンクス達もルフィに今会う気はないと発言していることから会う可能性はかなり低いと思います。
次の目的地は?
そして、次の目的地、最後のロード歴史の本文(ポーネグリフ)がある島に行くと思いますがその道中何らかの”敵”に会うようなきがします。
25年前、ロジャ―がとりに来た時には海の森にあったロードポーネグリフですが、そこには無く誰かが奪ったのかどこかに隠しているのか、わかりませんがその場所を目的地にして行動すると思います。
1055話の気になるところ
おでんが開国したかった意味
おでんが処刑される寸前に放った「ワノ国を開国せよ」は古代兵器プルトンを開放するという意味で言ったと思うなぜ古代兵器を開放しなければならなかったのでしょうか?
それはワンピースを見に行ったからだと個人的には考えています。
ですがロジャ―達は笑っていたので、なぜその時は笑っていたのに古代兵器を開放しなければならなかったのでしょうか?
ワノ国の開国した意味の考察はコチラ↓
シャンクスの覇王色の覇気の強さ
海軍大将の緑牛でさえも怖気づいて逃げてしまうほどの覇王色の覇気を放つシャンクスがとてもかっこよかったですが、ジンベイもこの覇気はすごいといっていたことから、カイドウが言っていた覇気が全てを凌駕するというのは本当らしいですね。
ですがシャンクスの覇気で怖気づいていたら同じ四皇のルフィには勝てないような気がしますけどね(笑)
キッドの行方
先週、今週とも姿が見えないキッドですがまさかずっと祭りを楽しんでいるわけではないとおもいます。
キッドの腕は赤髪海賊団と戦った時に切られており、その赤髪海賊団が近くに来ているのでまた戦うために準備をしているのルフィやローよりも先に出発しているのかはわかりませんが、キッドの行方も気になりますね。
キッドはいったいどこに行ったのでしょうか?考察はコチラ↓
まとめ
今回はワンピース1056話の展開予測を考察してみました。
早くシャンクスとルフィの再開するシーンを見たいですが多分当分お預けなので楽しみにしたいと思います。
そして麦わらの一味の次の目的地も気になるので次週も楽しみですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください。