ワンピース

【ワンピース】1063話のチョイ見せから考察!アトラスの正体が判明?

オタ活推奨部

今日公開された1063話のチョイ見せで1062話の冒頭位置ページだけ公開されました。

そこでわかった事が色々あるので紹介していきたいと思います。

ONEPIECEのチョイ見せとは?

ワンピースの公式サイトにて来週号の「ONE PIECE」の冒頭1ページ無料で読める事です。

ワンピ―スの公式サイトからかワンピース公式Twitterから読めますので来週の「ONE PIECE」の1ページ目が気になる方は読んでみてはいかがでしょうか?下にはリンクを貼っておきます。

ワンピース公式サイト↓

https://one-piece.com/

ワンピース公式Twitter↓

なおこの情報は公式ですが、来週まで見たくない方などは極力見ないようにしてくださいね。

以後この下の文は1062話のチョイ見せを見た段階での解説になります

アトラスの正体?

アトラスが言った「俺は暴れるのが仕事だから」と言い帰っていきましたが、なぜ暴れるのが仕事であり暴(アトラス)は何もせずに帰っていったのでしょうか?

1062話でボニーが言っていたように、ルフィ達はベガパンクから見たら侵入者になるはずです。

なのにアトラスはルフィには殴られたから殴り返したものそれ以外は危害を加えずに帰ってしまいました。そして暴れると言いても、ホログラムに対して愚痴を言いながら殴るくらいしかしていなく、アトラスはどんな目的でルフィ達に会いに行ったのでしょうか?

個人的な推測として元々、正(シャカ)が麦わらの船長が島に入ったから様子を見てきてくれと命令したのかもしれません。

なのでいやいや行ったので愚痴を言いながらホログラムを殴ったりして、ある程度悪さをしないと判断したから帰ったのかもしれません。

そして1062話からきになっていましたが、アトラスには動物の尻尾らしきものがついており、どの動物かわかりませんが、アトラスには動物の因子を使っているのかもしれませんね。

ギャグキャラに変わりつつあるジンベエ

頂上戦争の時にはかっこいいキャラでギャグや面白い事を言うような人物に見えませんでしたが、麦わらの一味に入った最近はナミに対し「は、覇王色!?」と言っていたり、今回もアトラスが「四人とも腹パンパンじゃねェか」と言う発言に、「わしぁもとからじゃ」と返していたり

だんだんと真面目キャラからギャグキャラに変わっていっており、一味の賑やかな雰囲気が一層良くなった気がしますね。

相変わらず消化が早いルフィ

相変わらず食べ物の消化がとても早いルフィでした

1コマ挟んだらパンパンになっていたお腹が普通に戻っており、さすがゴム(笑)と思いましたね。

そしてチョッパーが最初の大食いの時には喉に詰まらせていましたが、ホールケーキアイランドあたりからはルフィと同じくらい食べれるようになっており、今回もお腹パンパンになるまで食べていてとてもかわいかったですね。

まとめ

今回は”1063話のチョイ見せから考察!アトラスの正体が判明?”について解説していきました。

アトラスの正体はハッキリとはわかりませんが、何か動物の因子を入れられており暴れる事を仕事にしている事がわかりましたね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ぜひほかのワンピースの考察や解説等もしていますので見に来てください

記事URLをコピーしました