1063話の展開予想ルフィは本物のベガパンクに会う!?

1062話では衝撃の事実の連続でしたね!ベガパンクの真実やボニーの用事の内容など、色んな事がわかり、これからエッグヘッド編でなにが起こるのか気になりますね。
なので今回は1062話の内容のおさらいや1063話の展開予想をしていきたいと思います!!
1062話で気になった所なども書いているので最後まで読んでください!
前回の展開予想はコチラ↓
1062話のチョイ見せから展開予想した記事を書いていますのでそちらも合わせてよんでください↓
1062話の内容
ベガパンクの名前に驚くサニー号サイド
フランキーはベガパンクに憧れていた事を話し、ウソップは巨大ロボに大興奮サンジはベガパンクが美女だった事に大興奮の様子
ロビンはベガパンクが女性な事を不思議に思っている様子。
そしてそのベガパンクは”PUNK-02ベガパンク「悪(リリス)」”と言うクローンだった
研究費が足らなくて海賊から金品を奪い取っているらしい
助けたわけではないよ言って海から”海獣兵器(シービーストウェポン)”と言う海獣を出してきました。
ウソップやナミ、ブルックは泣いていましたが、フランキーは憧れのまなざしを向けており、ゾロとロビンは戦闘できるように体制を立てていました。
悪(リリス)が無線に出る、その相手は「正(シャカ)」というベガパンクのクローンからの無線だった
内容は麦わらの一味とは戦うな相手は「四皇」になった奴らで瞬殺できるように刀を構えているその一味には興味があるから連れてこいという無線だった。
そしてルフィサイドに変わる
ボニーは子供の時にエッグヘッドにきた模様、父であるバーソロミュー・くまのサイボーグを戻すためにエッグヘッドに来たと話した。
地下を通過して地上に上るとそこには500年後の未来にふさわしいほどに発展している町があった
ルフィは大興奮しながら大きな竜の元へ行くが、食べられてしまう。
と思ったが、すり抜けて大きな建物にぶつかってしまう、だがその近くには巨大なパフェが。
みんなで食べようと飛びつくもすり抜けてしまう。
その正体が”ホログラム”だとジンベエは話しました。
ですが、ホログラムは空想世界の話であり、ルフィが怒りのあまりギア4のような見た目になっていました。
するとルフィ達に話しかけてくる人物が一人、そしてルフィが「お前もホロホロだな!」というとぶん殴ってルフィを吹き飛ばしてしまう。
ルフィが飛ばされてぶつかると何やら機械が動きその直後、ハンバーガーが出てきた。
ホログラムかと思いきや本物でみんな大喜び、するとルフィにはなしかけた大型の人物が、愚痴を言いなが竜のホログラムを殴る。
その拳には光圧グローブがはめてあり、光を鑑賞物にとどめない性質があるもよう
大型の人物の名前はベガパンクのクローン”PUNK-05ベガパンク「暴(アトラス)」”と言う名前だった。
場所は変わり、「新世界」の海ベガパンクには6人のクローンがおり、その説明を聞いているのはサイファーポール”イージス”0のルッチだった。
他にもCP0のカク、ステューシーもおり、その後ろにはセラフィムのモデルくまの姿が、
ルッチ達の目的は世界一役に立つ男を消す事でありそこにはルルシア王国と繋がりが?
1063話の展開予想!!
次の1063話の展開について考察していきます。
ルフィ達本物のベガパンクに会う?
ルフィ達もベガパンクのクローンに会っており、クローンの01が麦わらの一味に興味があると言っていた事からベガパンクの正(シャカ)の元まで案内すると思います!
そして本物のベガパンクに会ってストーリーが展開していくのではないのでしょうか?
麦わらの一味集結!!
サニー号サイドのブルック、ロビン、ウソップ、サンジ、ゾロ、フランキー、ナミは悪(リリス)に案内されて正(シャカ)の元に連れてくるよう指示されていました。
なので、正(シャカ)の所まで案内されてルフィ達と再会すると思います。
ベガパンクにフランキーのサイボーグの強化やウソップのパチンコ、チョッパーのランブルボールにナミのソーサリー・クリマ・タクト・改などの強化の話が始まると思います。
ボニーが用事を話す?
ボニーの父であるバーソロミュー・くまの自我を取り戻すためにその要件をベガパンクに話すと思います。
ですが、なかなか聞き入れてくれないと思いますね。
その時に政府の船が近くに来ている事をベガパンクのクローンが教えに来て、何政府の船がここに!?という感じで終わるのではと考えています。
1062話の気になるところ
これからは1062話を読んで気になったところを書いていきます。
”海獣兵器”(シービーストウェポン)
海獣兵器はにも最初に出たサメのロボットのように、サイボーグになっているとおもいますが、以前ベガパンクは生物の欲は制御できない、と発言しているため推定8匹いますが、全員制御できていないのでしょうか?
それともサメのロボットだけ?
そしてCP0がエッグヘッドに近づいているので、CP0に倒されてしまうと思いますね。
ベガパンクのクローンの正体
ベガパンクのドローンであるPUNKー01~06には名前がありそれぞれ偉人の名前だったり神様の名前が入っていました。
ですが、06の「欲(ヨーク)」だけ欲という言葉を伸ばしただけのようにみえますよね。
これには何か意味があるとおもいますので詳しく書いた記事を下に貼っておきますね。
怒った時のルフィギア4
ホログラムで触れない事を知ったルフィがなぜかギア4?のような髪型そしてギア4以降の特徴でもある羽衣をつけて怒っていました。
こんなルフィを見たことがなく、すごく不思議に見えたのは自分だけですかね?
本気で怒った時にはギア4を使いますが、ギャグで描かれる時のギア4は初めて見ましたね。
光圧グローブ
”PUNK-05ベガパンク「暴(アトラス)」”がはめているグローブであり、その効力は光を鑑賞物にとどめない力を持っています。
これはどんな意味を持っているのでしょうか?やはり光を鑑賞物にとどめないと言っているので、黄猿とかにも有効という意味なのでしょうか?
それにこのグローブをはめた状態で、ルフィを殴り飛ばしていたので光圧グローブには武装色と同じ能力があるのかもしれません。
ベガパンクのクローン視覚共有できる?
「悪(リリス)」がサニー号サイドの一味から財宝を奪おうとしたときに、「正(シャカ)」が「そいつらは麦わらの一味だ」と発言しており、どこからか監視していたのでしょうか?
確かに可能性としてはありますが、尾田栄一郎先生は「NARUTO」の作者である岸本 斉史先生に「NARUTO」が終わる際扉絵に「ナルトお疲れさんでした」とメッセージを送っていたりと岸本 斉史先生とは仲が良かったとおもいます。
そして「NARUTO」のキャラクターにはペイン六道という敵がでてきますが、彼も本体+6人で活動しておりかなりベガパンクに似ているとおもいませんか?
そしてペイン六道の特徴は全員の視覚を共有できることです。
なのでもしかしたらベガパンクのクローンはペイン六道をモデルに作ったのかもしれませんね。
ベガパンクを消す理由
CP0はベガパンクを消すためにエッグヘッドに向かっています。
なぜ消すのでしょうか?ルルシア王国の話を出していたあたり王国を消したあの謎ビームに秘密が隠されているのかもしれません。
詳しくはコチラ↓
セラフィムのくま
ついにセラフィムの新たなモデルバーソロミュー・くまが登場しました。
普通のパシフィスタとは違い、少し小柄のように見えますが、威力などはパシフィスタとは比べ物にならないと思います。
そしてルッチ達はセラフィムくまをエッグヘッドに返して、ベガパンクを全員消すという任務なので、今後の展開が気になりますね。
セラフィムはベガパンクのために戦うのかそれとも、くまはルッチ達のために戦うのか、どうなんですかね。
まとめ
今回は”1063話の展開予想ルフィは本物のベガパンクに会う!?”について展開予想してみました!!
1062話では色んな事がわかり考察界隈も盛り上がるかもしれませんね。
僕も一層頑張って考察していきたいと思います!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください。