シャンクスの旗にある目のマークは実はシャンクスに傷がない時からあった?

赤髪海賊団の旗には特徴として赤い線がついていますよね?実はあの線はシャンクスが黒ひげに目を傷をつけられた時に作り直したものではなく傷がついていない時からあった線なんです!
なので今回はなぜシャンクスは傷がついていない時から旗には線がついていたのでしょうか?そしてなぜ同じ場所に黒ひげは傷をつけることができたのでしょうか?
この記事は映画「ONE PIECE FILM RED」のネタバレを含みます。
赤髪海賊団の旗とシャンクスの傷とは?
ワンピースREDの劇中でウタをシャンクスが宝箱の中から見つけるシーンがあるのですが実はあの時の赤髪海賊団の旗そしてライムジュースのバンダナなどにも全部目に赤い線が入っていました。
赤髪海賊団の旗にはトレードマーク?として左目の部分に赤いラインが書いています。
なぜあの旗にしたのでしょうか? そしてなぜ黒ひげは同じ位置傷をつけたのでしょうか?
シャンクスの傷と旗の関係性は?
シャンクスの目にある傷と旗の傷はどう言う関係性があるのでしょうか?
REDでこの情報がわかるまでは黒ひげに傷をつけられた時からシャンクスの旗は変わったと思われていましたが今回REDでシャンクスの傷がついていない時から赤髪海賊団の旗には今のシャンクスと同じ場所に傷のマークのようなものを付けていました。
個人的にですが本来自分の赤髪を象徴するために着けた線が黒ひげに傷をつけられて黒ひげの傷を象徴するような旗になったのだと思います。
シャンクスはREDの時に赤ん坊のシーンが出てきますが、その時もずっと赤髪でした。
そしてロジャー海賊団のもと船員である「光月おでん」には”赤太郎”とあだ名で呼ばれていました。
なので自分のトレードマークはロジャーからもらった麦わら帽子と赤髪だったのではないのでしょうか?自分の海賊旗とわかりやすくするために赤い線をつけたのではないのでしょうか?
そうなると疑問が出てくると思います、「なぜ髪っぽくしなかったのか」と、ですがこの線には海賊だからこそこの位置に線をつけたんだと思います。
海賊旗に線をつけた理由
それはズバリ”眼帯”をイメージしているのではないのでしょうか?
眼帯といえば海賊のイメージが出てきますよね?なので海賊として自分の赤い髪×眼帯を組み合わせたのではないのかなと考えることができます。
ですがその旗の線と”同じ場所”に傷をつけたのでしょうか?
なぜ旗の線と同じ場所に傷をつけたの?
それの理由とは自分の名前を挙げるためなのかもしれませんね。
なぜならもしシャンクスが眼帯をイメージしてつけたデザインだとしたら現在の赤髪海賊団の旗を見てどうとらえるのでしょうか?
それは”黒ひげからもらった傷を旗に着けている”こう解釈する事もできますよね?そして黒ひげの傷だとわからないとしても”誰かにやられた傷をマークにしている”という解釈できます。
なので どちらにせよ四皇赤髪のシャンクスに傷をつけた男がいる、その男は黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)だ。
という事になりますよね。
頂上戦争の時にも「男前が上がったなぁ赤髪、にあってるぜぇその傷」と発言していることからも自分がつけた傷だぞ、まるで豪語しているようにも聞き取れますよね。
なので自分の名を挙げるために旗と同じ場所に傷をつけたのではないのでしょうか?
まとめ
今回は”シャンクスの旗にある目のマークは実は旗シャンクスが傷がない時からあった?”について考察していきました。
結論として”赤髪海賊団の海賊旗の赤い線は眼帯をイメージしてデザインしたが黒ひげが同じ場所に傷をつけたので黒ひげの爪痕になってしまった”
という結論に至りました。
これはあくまでも個人の感想なのでご了承ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください