ワンピース

【ワンピース】セラフィムにはそれぞれ名前がある?その名前を予想!

オタ活推奨部

1065話では新たなセラフィムが現れましたね。そのモデルがジンベエになっており残りのセラフィムもおそらく七武海で間違いないと思います。

ですが最新話までセラフィムの個体名は公表されていませんでしたが、ジンベエのセラフィムには”S・シャーク”と言う個体名が登場していました。

なのでおそらく他のセラフィムにも個体名が存在すると思うので、名前を予測していきたいと思います。

名前の由来

セラフィムの個体名の由来はどこからとっているのでしょうか?

これは現在一人しかわかっていないので、確定とは言えませんが可能性が一番高いとすれば七武海のモデルになった動物からとっていると考えています。

ジンベエのセラフィムの名前はS・シャークです。そしてジンベエのモデルはジンベエザメですよね。

なのでサメを英語にしてshark(シャーク)それにセラフィムの頭文字のSを取り、S・シャークになっていると推測します。

では他のセラフィムの名前も予測していきたいと思います!

セラフィムの名前推測

セラフィムの個体名を予測していきたいと思います。

個人的な予測としては、

七武海のメンバーモデルになった動物セラフィムの個体名
ジンベエジンベエザメS・シャーク
ジュラキュール・ミホークS・ホーク
ボア・ハンコックS・スネーク
ゲッコー・モリアコウモリS・バット
クロコダイルワニS・クロコダイル
ドンキホーテ・ドフラミンゴフラミンゴS・フラミンゴ
バーソロミュー・くまくまS・ベア

このような名前になるのかなと思います。

少し気になる所があるとすればドフラミンゴとクロコダイルの名前ですね。

これは個人的な感想ですが、S・フラミンゴだとすこしパンチが足りないというか、何かが足りない気がするんですよね(笑)

ですが動物の名前を使っていると考えると、S・フラミンゴであっているような気もします。

そしてクロコダイルは名前に入っているのでそのまま使うのかなという考えです。

ワニを英語にするとクロコダイルですが、名前もクロコダイルなので被るのは少し違うのかなとおもいますね。他の候補としてはアリゲーターや、ほかのワニの名前になる可能性も十分あると推測しています。

まとめ

今回は”セラフィムにはそれぞれ名前がある?その名前を予想!”について予測していきました!

あくまでも予測の範囲なのでまた確定した時に、解説の記事を書きたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください。

記事URLをコピーしました