【原神】砂上の楼閣のおすすめキャラはだれ?効果なども解説!

Vre3.3で追加される新聖遺物のうちの一つである砂上の楼閣を解説していきます。
この記事では、
新聖遺物の能力
聖遺物の秘境の場所
おすすめキャラ
聖遺物の総評価
の四つを詳しくわかりやすく解説しています。
Vre3.3の情報もまとめはコチラ!
もう一つの新聖遺物、楽園の絶花の詳細、おすすめキャラはコチラ!
砂上の楼閣の能力について
砂上の楼閣のセット効果について解説してきます。
2セット効果 | 風元素ダメージ+15% |
4セット効果 | 重撃が敵に命中すると、該当キャラクターの通常攻撃の攻撃速度+10%、通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+40%、継続時間15秒。 |
砂上の楼閣の秘境はどこ?
砂上の楼閣 | 秘境の場所 |
---|---|
花:諸王の都の始まり![]() | 赤金の廃城 |
羽:黄金の邦国の結末![]() | 赤金の廃城 |
時計:没落迷途のコア![]() | 赤金の廃城 |
杯:迷酔の長夢の守護![]() | 赤金の廃城 |
冠:流砂の嗣君の遺宝![]() | 赤金の廃城 |
おすすめキャラとあまりおすすめしないキャラ
評価 | キャラクター |
---|---|
おすすめ | 放浪者、魈、平蔵、万葉 |
少しおすすめ | 甘雨、胡桃、煙緋 |
砂上の楼閣は風元素のアタッカー向け聖遺物!
砂上の楼閣は風元素のアタッカーに向いている聖遺物となっており、基本的に風元素のアタッカー、サブアタッカーである魈、平蔵。そしておそらくアタッカーとして登場する放浪者などが装備するのにおすすめだと考えています。
万葉だけは特殊で6凸をしている方のみおすすめしています。
万葉は6凸をすることによって風元素サポートキャラではなく風元素アタッカーとしても活躍する事が可能になるため、6凸をしており万葉をメインアタッカーとして使いたい方なら砂上を装備させるのもいいと思います。
そして少しおすすめのキャラには甘雨、胡桃、煙緋などの重撃及び通常攻撃を使うキャラを選ばさせていただきました。
この三人は基本的に重撃が強く、砂上の4セット効果である重撃のダメージアップの恩恵を受ける事ができますが、今までおすすめされてきた聖遺物より恩恵が少ないと思うのであまりおすすめしません。
例えば胡桃はしめ縄という聖遺物がおすすめされていると思いますが、しめ縄の場合2セット効果、4セット効果共に胡桃の火力を上げてくれる聖遺物になっているのに対して、砂上は4セット効果のみが胡桃の火力アップに繋がるだけなのでしめ縄の方が恩恵が大きいと考えています。
甘雨や煙緋も同じです。この二人はダメ―ジバフが欲しいキャラですが、甘雨には楽団等、煙緋もしめ縄などがおすすめでありわざわざ乗り換える事はしなくてもいいと思います。
なのであまりおすすめしないキャラとして甘雨、胡桃、煙緋を選ばさせていただきました。
他にもスキルもそこそこ火力が出て通常攻撃もそこそこ火力が出る可能性があるハイブリット型のジンなども使えるようになるのかもしれませんね。
正直砂上が実装してから出ないとどこまで強くなるか分かりませんが、サブアタッカーとしてジンを連れていける日が来るのかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました。