ワンピース

【ワンピース】1066話のチョイ見せの予想!ロビンとベガパンクはあった事がある?

オタ活推奨部

今日公開された1066話のチョイ見せで1066話の冒頭位置ページだけ公開されました。

そこでわかった事が色々あるので紹介していきたいと思います。

ONEPIECEのチョイ見せとは?

ワンピースの公式サイトにて来週号の「ONE PIECE」の冒頭1ページ無料で読める事です。

ワンピ―スの公式サイトからかワンピース公式Twitterから読めますので来週の「ONE PIECE」の1ページ目が気になる方は読んでみてはいかがでしょうか?下にはリンクを貼っておきます。

ワンピース公式サイト↓

https://one-piece.com/#comics-area.html

ワンピース公式Twitter↓

なおこの情報は公式ですが、来週まで見たくない方などは極力見ないようにしてくださいね。

以後この下の文は1065話のチョイ見せを見た段階での解説になります

チョイ見せの感想・Twitterまとめ

今回のチョイ見せで出た内容は900年前にあったかもしれない国の話でした。

それをベガパンク01シャカが話した時にロビンが「空白の100年」の話題を出した時に、ベガパンクは驚いていた?ように見えました。

それはロビンが知っている「空白の100年」とベガパンクが言っている機械の年代が同じ事、そしてある男がその王国を見つけた事が関係していると思います。

考古学に命を懸けた男とは誰?

考古学に携わっておりある王国を見つけてた人物、それはおそらくオハラのクローバー博士だと推測されます。

これにはTwitterにも「クローバー博士じゃね?」や「クローバー博士とベガパンクは繋がっているの?」などの意見が見えました。

そして個人的に一番疑問に思った事は、ベガパンクは昔ロビンと会った事があるのかです。

個人的な推測としてはあった事があると思います。

ですがベガパンクと会っていたとしても赤ん坊の時もしくはオルビアが研究のためにオハラから離れている時だと推測します。

ロビンはベガパンクとしての認識ではなく”おじさん”くらいの印象であったんだと思いますね。

今後の展開

もしオハラのクローバー博士の事を言っているならロビンが小さい時に、ベガパンクはあった可能性があり「あの時の子か!」と驚くシーンがあるのかもしれませんね。

ここで考古学とベガパンクが繋がっているという関係を描くのにはロビンとベガパンクに何かつながりがあるのかもしれません。

まとめ

今回は”1066話のチョイ見せの予想!ロビンとベガパンクはあった事がある?”について感想・予測していきました。

ベガパンクとクローバー博士は面識がありその時にロビンにも会っていたのでしょうか?

この後どんな展開が待っているのかたのしみですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください。

記事URLをコピーしました