モンストスパイファミリーコラボ評価について!適正クエストは?
今回はモンストのスパイファミリーコラボの評価についてと適正クエストについて紹介します。
今大人気の漫画スパイファミリーのコラボが開始しました。
そんなスパイファミリーコラボ強いのか!?
今回はスパイファミリーコラボの評価と適正クエストについて紹介します。
モンストスパイファミリーコラボ評価について!
今回はコラボのモンストスパイファミリーコラボ評価をしていきたいとおもいます。
まず結果から言うと
強いです!
各キャラの強い点と弱い点について紹介します。
ロイドフォージャー
強い点
トリプルアビリティ+バイタルキラーM
ロイドフォージャーは「超マインスイーパーM」「アンチ魔法陣」「超アンチ減速壁」「バイタルキラーM」を搭載しているので火力と対策の面で優秀であると判断しました。
また、友情コンボが強く「チャージショット」と「超強拡大爆破弾」です。「チャージショット」は触れた味方が動き続けることで威力がアップするため、ダメージを与えやすくなっています。
ストライクショットでは「大号令+弱点効果アップ&手榴弾」で全ての味方を動かしながら、ザコ処理もボス削りやすくいなっています。
弱い点
ロイドフォージャー現在適正クエストが少ないため。
アーニャ
強い点
アーニャは「ダメージウォール」と「魔法陣」に対応でき、「アンチ転送壁」を搭載しているため希少性が高いキャラです。さらに、「リジェネM」と「超レーザーストップ」「バリア付与」を持っているのでサポーターとして非常に優秀です。
友情コンボは「友スピアップ」と「バウンドチャージ」となっています。味方の友情火力を上げつつ加速できるので強友情キャラと相性抜群です
SSは「自強化+状態異常回復+リジェネ付与&攻撃力と防御力ダウン」です。自強化によりスピードとパワーがアップし、ふれた味方の状態異常を回復しながらHPを2000回復できることで多くの仲間をサポートできます。
弱い点
超アンチアビリティもキラーも搭載していないので自身で火力を出しづらいです。
ヨルフォージャー
強い点
「地雷」「ブロック」「減速壁」に対応でき、汎用性が高いです。火属性の中でもこれらのアビリティを持つキャラは少なく、希少です。さらに、「無属性耐性M」「毒無効」を搭載しています。
友情コンボは「エナジーボール」と「超絶バラージショットガン」です。広範囲の敵を一掃に特化しているキャラになっています。
SSは「自強化+弱点露出&最初にふれた敵を攻撃」です。ボスへ最初に触れることで大ダメージを稼ぐことが可能です。火力型のSSになっています
弱い点
特になし
以上が評価になります。
モンストスパイファミリーコラボ適正クエストは?
今回はそれぞれのキャラの適正クエストを紹介します。
ロイドフォージャー
『禁忌1 禁忌の獄』・『裏禁忌1 禁忌の獄』・『マルクト【超絶】』・『マルクト廻【超絶・廻】』
『ディヴィジョン【轟絶】』・『ティファレト【超絶】』
以上になります。これから増えそうですね!
アーニャ
『禁忌10【禁忌の獄】』・『アストラル【超絶】』・『オド【超絶】』・『ブルータス【超絶】』・
『軍荼利明王【超絶】』・『不動明王廻【超絶・廻】』
サポート関連のキャラですので今後も増えそうです。
ヨルフォージャー
『禁忌23【禁忌の獄】』・『裏禁忌8【禁忌の獄】』・『マルクト廻【超絶・廻】』・『シャンバラ【爆絶】』
『マグメル【爆絶】』・『ダマスカス【超絶】』・『真イシス(超究極)』・『摩利支天廻【超絶・廻】』
『コンプレックス【轟絶】』・『カウシーディヤ【轟絶】』・『ヴィーラ(究極)【轟絶】』・『タキオン【超絶】』
木属性関連はほとんど適正でいけそうですね。
モンストスパイファミリーコラボ使ってみた動画
詳しい動きが見てみたい方はこちらから、動画を見ることができます。
引用元https://youtu.be/dqWuoIEP_WI
どのキャラにも特殊エフェクトがついているので、手に入れたくなりますね。
それとどのキャラもかなりの火力が出ていますね。
この機会だけしか手に入りませんので手に入れておきましょう!!