【ワンピース】白ひげのセラフィムはウィーブルって本当なの?考察・まとめ

現在、エッグヘッドの地下に眠る巨大兵器やステューシーの過去についてワンピースの考察界隈では話題になっていますが、その中でもかなり面白そうな話題があり今回はその話題を考察・予測をしてきたいと思います!
その話題とは、
白ひげのセラフィムとして作ったが失敗してしまった人物がウィーブルなのではないか?
という説です。
今回はその説は本当なのか?ネットの反応もまとめてみましたので最後まで見ていってください!
ワンピ―ス最新刊の購入ページはコチラ↓
ウィーブルって本当にセラフィムの失敗作なの?
エドワード・ウィーブルとは、元七武海のメンバーで自称”白ひげの息子”と言っている海賊です。
似ている点としては髪の色やひげの色・形が似ている事がわかります。
そしてウィーブルにはお母さんがおりその名前は「ミス・バッキン」と言います。
バッキンも自称”白ひげの愛人”と言っているのですが真相は謎です。この二人が登場した際には完全に偽物という声や本当に隠し子と言われている記事もありました。
ですが現在セラフィムという存在が出てきてウィーブルはセラフィムなのではないか?という説が浮上してきたんですね。
その説に拍車をかけるようにセラフィムのモデルは七武海のみになっているんです!
その事もありかなりウィーブル=セラフィムという説が濃厚になっていきました。
ですがなぜ失敗作と言われているのでしょうか?
ウィーブルが失敗作と言われている理由
ベガパンクのMADS時代に作った個体がもしかしたらウィーブルだったのかもしれませんね。
ですがその時には資金面やセラフィムを完全に作れる設備などが無く失敗作になってしまい処理に困っているその時にバッキンがウィーブルを拾った可能性も考えられます。
なので褐色の肌や翼などはないのですが、首や腕に縫い目があったりしたのではないのでしょうか?
完全体を作るにはルナーリアの血統因子がいるのにそれを使わずにしてしまったから失敗作になったなんて考え方もできると思います。
完全体ではないので言葉使いが幼稚になっていたり歳だけ取っているのでひげが生えたりているのかもしれません。
少しホラーな考えになると一般人を用意してその人間に白ひげの血統因子や色んなものを詰め込んで自分は白ひげの息子として洗脳されてしまったのがウィーブルなのかもしれませんね。
そうなるとウィーブルの見方も180°変わってきませんか?
個人的にはこの説はかなり推している説になっていますね!
皆さんの声
Twitterからいくつかの意見をまとめてみました!
ミス・バッキンがステューシーでベガパンクのもう一人の協力者はステューシー
— 杜若13km (@13km2) January 18, 2023
でも裏切って同じクローンのセラフィムを脳波かなんかで操って戦わせるところまでは予想できた。
そして大穴予想でなんやかんやで麦わらの仲間入り。
ウィーブルも白ひげの失敗作クローンで決まりでは?#ONEPIECE pic.twitter.com/Qfk7RFR1Yd
Twitterには色んな意見がありましたね!
やはりウィーブルは白ひげのセラフィム(クローン)になっている可能性が十分にあると思いますし、皆さんもそう思っているみたいです!
ですが最後のバッキンが元MADSメンバーなのではという説は面白いと思いますね。
1070話の扉絵に出てきた女性はステューシーではなくバッキンという説も出てくるのかもしれませんね。
”白ひげのセラフィムはウィーブルって本当なの”まとめ
今回はウィーブルはベガパンクが作ったクローン説について考察・意見をまとめてみました!
他にも色んな考察やアニメ・ゲームの解説、反応まとめも書いているので見てみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。