糸師冴年齢は?身長は?プロフィールまとめてみた!
今回はブルーロック登場する糸師冴です。
ブルーロック計画に参加する、糸師凛の兄で、世界有数の名門クラブチーム「レ・アール」の下部組織で活躍していた。
基本的な性格としては、傲岸不遜であり、明らかに目上の相手でも当然のように取っている。
取材をする記者やマネージャーも常々手を焼いており、マスコミに嫌われないか心配されているが、本人はどこ吹く風のように振舞っている。
しかし、自分が認める能力を持つものに対しては期待を寄せ、自身で確かめないといけない好奇心を持ち合わせている。
そういった面もありますが、「自分より得点力がない者をFWとは認めない」といって、FWには自分が作ったチャンスに得点する事を何より求めている。
そのため、得点を取ろうとする姿勢や気概を感じた相手には平等にチャンスを与えてパスやフォローをするなど、
サッカー選手としてのプライドや矜持は本物でありチームプレーは大事にしている。
糸師冴の年齢は?
糸師冴の年齢ですが
18歳のようです。
18歳で世界が認めるほどの技術・才能が高く、特に細かい動きができるドリブラーテクニックを持っており、ブルーロックメンバーにも引けを取らない技術の持ち主である。
そして、海外に旅立ったのが13歳の時ですから、約5年でかなり性格的な面でも、ストライカーからMFへの転向とかなり色濃い人生を歩んでますね。
さらに一年たつと能力も上がっているんだろうなと思います。
糸師冴の身長は?
糸師さえの身長ですが、
179cmのようです。
弟糸師凛が186cmですので弟の方が身長は高いようです。
世界的に見ても平均が180cmですので低いですね。
身長のアドバンテージがあっても世界で活躍できているので、やはり天才といわざるおえない!!
糸師冴の能力は?
糸師凛の兄だけあり、世界的な有名クラブチームにも所属しており、技術・才能においてレベルがかなり高いです。
一つ一つのプレイに多彩な技やスキルが入っており、敵チームの脅威になるだけでなく、味方チームに対しては能力をそこ上げてくれるのでいつも以上のプレイを可能にしてくれます。
ドリブルでは相手の動きを見てから逆をつくような動きをしたりするので、相手にとっては後出しジャンケンされているようなものです。
他にもシュートにおいてもですが、元々MFになる前はストライカーを目指していたこともあり、威力・コントロールも高いですし、コーナからシュートを打てるほどの能力を持っているので、本職のFWよりもシュート能力が高いかもしれません。
そして特にすごいのはやはりパスです。
パスの精度は50m以上離れた場所に対しても、足元に行くほどの精度をしています。
そして自分のパスでシュートを決めれなかった選手に対して
『サルでも決めれる決定機をそのゴミが外したから イラついて撃っただけ』というほど自信があります。
ちなみにこの時パスを出さなくても自分で決めれるチャンスが3回もあったとも入っているので、やはりレベルが違いますね。
糸師冴のプロフィール一覧
糸師 冴プロフィール一覧
名前 | 糸師 冴 |
能力 | パス・シュートの精度が高い |
誕生日 | 9月9日 |
年齢 | 18歳 |
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 179cm |
血液型 | A型 |
ブルーロックランキング | ???? |
契約年俸 | ???? |
声優 | ???? |
以上になります。
糸師冴ブルーロックランキングは?
もし糸師冴がブルーロックに入った場合ランキングは
1位でしょう!
圧倒的なシュート能力・ドリブル・パスどれにおいても現段階で勝てる選手はまだブルーロックにいそうにありません。
唯一勝てそうなのは弟の凛ぐらいでしょう。
日本代表戦の時の二人の攻防で、糸師凛がFLOW状態になり糸師冴止めることはできましたが、まだ完全な勝利ではない気がするのでこれからの成長が楽しみですね。
それ以外にも今後の成長の部分を考えるのであれば凪誠志郎だと思います。
サッカー自体初めてまもないですが、日本代表戦の時にも最初に決めたのも凪ですし、
特に現時点でトラップにおいては糸師冴にさえ買っているのではと思うほどの精度を持っているので今後がより楽しみな選手です。
まとめ
以上が、糸師冴の年齢・身長などのプロフィールについて紹介になります。
糸師冴が天才がストライカーから変わる理由も過去編があれば今後わかってくるのかなと思いますし、もう一度プレイしている姿は見たいです。次は仲間としてのプレイをお願いします。
また何か分かりましたら追記します。