ワンピース

ひばりは赤犬の娘で確定?広島弁に腕にはSWORDのタトゥーが

オタ活推奨部

1061話にて新キャラとして登場した、海軍本部中佐ひばりですがネットでは赤犬の娘という噂が立っています。

なぜそういわれているのか今回はひばりと赤犬の共通点や家族の事を実は大切にしている赤犬について考察していきます!!

ひばりと赤犬の共通点

ひばりと赤犬の共通点はやはり口調が大きいと思います。

初めてひばりの話し方を見たときに赤犬と同じ広島弁で話をしていました。そしてそれに対し、みんな何も突っ込まないところを見ると赤犬が親と仮定するとその影響でこの話し方になっていると理解しているからではないのでしょうか?

ですが、ひばりもきちんとサカズキの話し方を学んだのではなく、ずっと一緒にいたから覚えた感が強く赤犬の「~じゃけェの」に対しひばりは「~けーのー」と言っており、憧れて学んだよりかは勝手に覚えたという認識の方が納得できると思います。

それに二人とも和名ですよね、サカズキとひばりそこも共通点だと思います。

サカズキが娘ひばりを連想させている箇所は?

赤犬の体には剣のタトゥーが入っています。

赤犬といえば名前がサカズキで、話し方が広島弁そして和彫りをしているのが特徴で、TEH・日本人という印象が有るとおもいますが、そこにわざわざ剣のタトゥーを入れているのでしょうか。

それは娘が機密特殊部隊SWORDに入っているのを知っているからだとおもいます。

そして赤犬の胸元にはピンク色の薔薇がついていますよね。

それはひばりという品種で広島県で交配されたピンク色の薔薇だと推測されています。

この品種は、「タニミタ」に「オリジェクレム」を交配して育成されたもので、このピンクの薔薇の名前がひばりでそのひばりを胸元に着けていることからも娘なのではという説が濃厚になっていきますよね

家族の事を大切に思っている赤犬?

ここの赤犬のセリフ「本当に家族を想うちょるんなら”生き恥”をさらすな…!!!

にはひばりの事を想いながら言った言葉なのではないのでしょうか。

家族がいるからこそ逃げたら生き恥をさらすことになってしまうから、言ったと思うしサカズキ本人も娘のひばりや妻に恥を見せたくないから、絶対に逃げなないし逃げるやつを容赦しないという意味だったんだと推測しています。

自分の娘は安全なところに行かせて自分は大将なのでみんなの前に立たなければならない、そんな時に自分だけ逃げだそうとしている者を見たから怒ったのではないのでしょうか。

まとめ

今回は”ひばりは赤犬の娘で確定?広島弁に腕にはSWORDのタトゥーが”について考察していきました。

結論としてはひばりの話し方は赤犬に似ており、赤犬もひばりという薔薇をいつももっているから可能性が高い

という結論に至りました。

ひばりと赤犬の共通点などをまとめていくうちに思ったのですが、サカズキってひばりの事を溺愛しているような気がしますね(笑)

娘に好きな?花の名前を入れて娘がSWORDに入ったら腕に剣のタトゥーを入れたりとかなり溺愛して言るような気がします。

そしてそんなひばりですが、コビーの事を尊敬しているので、ルフィに対してや頂上戦争で行ったコビーに対しての行為などばれてしまったらいったいどういう態度になってしまうのでしょうか。気になりますね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください。

記事URLをコピーしました