ワンピース

エッグヘッドの=066という数字には秘密が隠されていた?ジェルマ66との関係性は?

オタ活推奨部

500年後の未来と言われている島「エッグヘッド」上空に=066という数字が書かれていました。

これには一体どんな謎が隠されているのでしょうか?おそらくMADSが関わってくると推測しています。

今回はエッグヘッドに描かれている66の正体について解説していきます。

エッグヘッドの=066には一体どんな秘密が隠されている?

エッグヘッドには=066という謎の数字が書かれているのをしっていますか?1064話の研究層に行く途中で確認することができます。

普通の漫画なら特に気にしませんが、ワンピースなので何かしらの伏線が入っていると思います。

そして66という数字はエッグヘッドが最初ではなくパンクハザード、ジェルマ66で見ましたよね。詳しくは下に描きますが、66という数字はエッグヘッドから書かれたわけではないんですよね。

そしてこの66という数字が書かれている場所は共通点があり、そこにいる人物は研究者でありなおかつ元MADSのメンバーだったんです

MADSにシーザーが入っているのかはわかりませんが、おそらく入っていると思います。

その理由はコチラ↓

https://akaraji.jp/mads_begapanku/

そしてなぜ研究者が66という数字を使っているのかについて解説・推測していきます。

66という数字の関係とは?

66という数字を調べてみた所「エンジェルナンバー」という縁起が良い数字の事を表すようです。

金運は使いすぎなければよいと言われ、恋愛は見た目より中身を重視するというものでした。

おそらく尾田栄一郎先生はこれを元に描いたとは思えないので他の意味があると推測しまうす。

6の数字と言えば666の悪魔の数字が有名だと思います。ですがエッグヘッドもジェルマにも66までしかなくパンクハザードはR-66という数字なので悪魔の数字が関係しているわけではないようです。

では一体66という数字はどういう意味が込められているのでしょうか。

実はジェルマ66の66は300年前にジェルマ帝国だった国が作られてから追い込まれてしまうまでの日数だったんですよね。

なのでジェルマ66には過去の無念を忘れないために着けた数字だと推測します。

ではほかの66の数字に意味はあるのかについてですが、おそらく意味は無いミスリードだと推測しています

同じMADSのメンバーで、研究者だったという共通点から何かあるのではないかとい疑問を持たせて結局何もなかったという尾田栄一郎先生が誘ったミスリードなのかなとおもいました。

まとめ

今回は”エッグヘッドの=066という数字には秘密が隠されていた?ジェルマ66との関係性は?について考察・解説していきました。

結論としては、

66という数字はジェルマの歴史に関する数字でありそれ以外は尾田先生のミスリードである可能性が高い

という結論にいたりました。

尾田先生も考察がすごいとわかっているのであえてミスリードを入れている可能性があると思います。

なので今回はミスリードの一個なのではないかと推測しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ぜひほかのワンピース考察もしていますので見て行ってください。

記事URLをコピーしました