ワンピース

【ワンピース】麦わら大船団が起こす”一大事件”はエッグヘッドが舞台になる!?

オタ活推奨部

麦わら大船団が起こすと言われていた”歴史に名を残す一大事件”はもしかしたらエッグヘッドが舞台になるかもしれません。

今回はその理由や意味について解説・考察していきたいと思います。

歴史に名を残す一大事件とは

ドレスローザ編でルフィの傘下についた海賊たちの集まりが麦わら大船団であり、麦わら大船団が結成された際にナレーションで

「この先各個に成長を遂げ・・・いずれ歴史に名を残す一大事件を引き起こすのだが・・・今はまだ・・・」

と語られており、その時は一体どんな事件を起こすのだろうとみんながかんがえていました。

ですが最終章のエッグヘッド編にてついにその伏線が回収される時が来たのかもしれません。

エッグヘッドで一体どんな一大事件を起こすのでしょうか?

大船団VS海軍!?

現在エッグヘッドにはベガパンク、麦わらの一味そしてボニーとCP0、なぞの侵入者がいますが、それに

海軍の船が100隻以上も向かっています!

さすがに100隻以上もあるとルフィ達も自分たちの力では逃げ切れないと思います。

そんな絶対絶命の時に、

麦わら大船団の登場です!

エニエスロビー編のメリーのような感じですね(笑)

海軍大将やルッチ達もいますが、大船団のみんなは各個で名を上げているのでかなり強くなっていると思います。

なのでこのまま麦わらの一味と共闘して海軍を倒すのではないのでしょうか?

次になぜ大船団が来るのか根拠を書いていきます。

一大事件がエッグヘッドで起きる根拠

根拠その①海軍の数

先ほども少し書きましたが、海軍の船が大・小合わせて100隻以上もエッグヘッドに向かっているのでさすがに一味だけでは無理だと思います。

逃げ切るのもかなり難しいと感じていますし、何よりルフィが「もう逃げねェ」と発言しているので逃げる選択肢はほぼ皆無でしょう。

なのでその時に助けに来るのが麦わら大船団のみんなだと思います。

根拠その②体力の温存

現在の一味の戦力なら何とか潜り抜ける事は可能かもしれません。

ですが、戦いが終わるとみんなバテバテになっているのは明白ですよね。最終章に入って休憩時間を作ってしまうのは何か違うと感じました。

それなら大船団のみんなと協力して100隻以上の船を落とした方が展開もアツくなり、麦わらの一味の体力温存につながるのでは無いのでしょうか?

根拠その③100隻の船を沈めるのは難しい

海軍の船を100隻以上沈めるのはかなり難しいと思います!

小さい船ばっかりならまだしも恐らく戦艦も多くありエニエスロビーの最期以上に戦艦が来ていると考えても良いと思います。

そうなるとルフィ達もベガパンクを連れながら戦うと考えるとより難易度が高くなっていると舵ます。

さすがに100隻以上の海軍の船を壊すのは物理的に無理がありそうですね(笑)

今回のまとめ

今回は麦わら大船団の”一大事件”の舞台はエッグヘッドなの?について考察していきました。

これは完全な予測なのでこんな展開ならアツいよなぁ~と考えながら作りました(笑)

でもそろそろ一大事件を出しても良いのかな?と感じますね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

他にも色んな考察や解説をしているのでよかったら見て下さい!

記事URLをコピーしました